どうせ誰も読んでない( *゚∀゚)v―.o.oo

だれも読んでないと思って勝手なことを!

今日の買いたいMONOlist

ダイニングテーブルが狭くなってきたから買い替えたい 

~美しい白グロス仕上げダイニングテーブルセット~

テーブル長160cmと200cmに伸縮可能。

家族が増えてキツキツになったダイニングテーブルを買い替えたい。

 

オーブンレンジ

~汚れの取れないレンジをいっそのこと買い替えたい!~ 

レンジは意外とデカい!選ぶなら省スペース設計

黒なら見た目もスッキリ☆

 

モバイルバッテリー 

~まだ大丈夫なうちに買い替えよう~

今使ってるモバイルバッテリーがちょっと弱ってきたけどまだ使える。

 

 

ドラレコ 

~トラぶる前のドラレコ~ 

 何も起きない前提で車乗っているけど起きた時にはもう手遅れ。

カー用品店じゃ高すぎ!

自分でつけれるドラレコ 

 

今日の買いたいMONOlist

ゲーミングノートpc 

~pc買い替えるついでにゲーミングノートを買う~

スマホバトロワやってたらpcでやりたくなった。

普段使いから本格ゲームまで幅広くサポート

 

通勤通学用チャリ

~新車チャリで快適新生活~

 家から駅まで自転車を使う場合、どんなタイプがオススメ?

  1. カゴ付き : カゴはやっぱり色々便利!
  2. サスペンション付き : 街乗りは段差が多い、サスついてると楽!
  3. 小型 : 駅の駐輪場は狭いので小さいほうが停めやすい!
  4. 泥除け・ライト・鍵付き : 地味に必要な三点セット!
  5. 変速付き : ちょっとした坂道でも変速付きならラクラク

加湿器 

~加湿器をインテリアの一部に~

Wi-Fi対応でスマホで室内外から加湿器をコントロールできる。

アロマディフューザーとしても年中使える。

 

ノートpc 

Windows7サポート終了~

pcの買い替えは色々と手間がかかるもの。

ならば一度買って長く使った方が楽。

10年使うためにはスペックに余裕のあるものを選びます。

メモリ16GB選んでおくのが無難。

 

 

今日の買いたいMONOlist

ダイソンコードレスクリーナー 

~部屋のインテリアの一部になる掃除機~

ひみつ道具 壁掛けクリーナー☆

掃除機かけるのメンドウでついついサボりがち。

その理由は

  1. 掃除機出すのもしまうのも面倒くさい。
  2. 電源コードがわずらわしい。
  3. デカい、重たい、壁にガンガンぶつけて家が傷む

といって、コードレスクリーナーはすぐバッテリー切れるのでメインでは使えない。

掃除機がカッコよければ部屋の見えるところに置いたまま充電できちゃうからバッテリー切れの心配がなくなります。

 

GAONA 詰め替えそのまま3色セット

~手間いらず~

今まで詰め替えメンドウだと思ってたんだよね。

こうすれば良かったのか!

 

オムロン 体重体組成計

~量るだけダイエットはじめませんか~

月食べ過ぎた!

ダイエットしたいけどなかなか始められない…

そんな貴方は毎日体重をはかりましょう。

昨日と比べ続ければいいんです。

サッと乗るだけ!

 

 スマートウォッチ

~一つは持っていたいスマートウォッチ~

 スマートウォッチ使っている人がだんだん増えてきた印象

まだ使ったことない人は安めのエントリーモデルで試してみてもいいかも。

 

 

 

【仕事やめたい】やめるべき?続けるべき?

やめるべきです。

 

唐突過ぎますか?

でも、このまま続けても仕方がないことは自分自身が一番よくわかっています。

 

やめて明るい未来があるとは限らない。

失うものもたくさんある。

今よりもっと悪くなるかもしれない。

今のままでも生きてこれた。

今はその時ではないかも。

まあそうですね。

転職なんてメンドくさいし、慣れた毎日を惰性で生きたいに決まってます。

 

給料安いし休みもない、荒天や災害時すら出勤させられるブラック社員であっても何だかんだでやれちゃうものなんですね。

何せ休みがないのでお金使うヒマがありません。うまく出来てます。

逆に転職して休みも給料も増えたら使いすぎちゃって余計にヤバいなんてことも。

 

ところで皆さん、サラリーマンは会社のために働いてその対価である給料をもらうなんて思っていませんか?

違います。

あなたの働く場を会社が提供しているのです。

つまりあなたの稼いだお金から会社が事務手数料をさっぴいているのです。

 

そう考えるとどうですか?

ピンハネ率ヤバくないか」

年々あなたは成長し、仕事が出来るようになっています。

なのに給料は上がらない。

つまり成長すればするほど、頑張れば頑張るほどピンハネ率は高くなっていくのです。

 

上司に向かって平気で「もっと楽な仕事ください」とか「これダラダラやってたほうが楽なんで」と言ってくる若者がいますが、これ大正解です。

給料上がらないのでサボる時間を増やして時給を上げているわけです。

だって頑張っても頑張らなくても一緒だもん。

f:id:digiusagi:20191014144234p:plain

手帳が続かない?アナタの手帳が真っ白な理由と書き続けるコツ

f:id:digiusagi:20190519162432j:plain

今年こそは手帳でスケジュール管理して充実した一年を!

 

    / 春から大学生だから

   // 新社会人だから

  /// 管理職に昇格したから

 //// 自分を変えるキッカケにしたいから

///// 人がつけている姿が何だかカッコよく見えたから

 

理由は多々あれ、手帳を活用したいと思う人は多いでしょう。

 

ところが手帳をつけ始めてみても、全然書くことがない!

はじめは自分の誕生日に〇つけて"My Birthday!"なんて書いてみたりもします。

が、

気が付けば一ヶ月二ヶ月なーんにも書いてない

それどころか一年間開くこともなかった、なんてことも珍しくないでしょう。

 

そして年末になり、店頭にズラリと並んだ手帳を見て

「あぁ 今年も結局手帳つけずに終わった。カッコいい手帳売ってるけど、買ってもどうせ使わないんだろうなぁ。そもそも書き込むほどの予定もないし。」

と、哀愁にふけってしまいます。

 

私も長らくその一員でした。

 

しかしあるきっかけで、最近はそこそこ手帳は埋まっています。

 

そしてその量は年々増え続けています。

 

手帳の使い方は人それぞれですが、一つ共通して言えることは毎日コツコツと書き込むことではないでしょうか?

 

書く気はあっても全然書けない、続かないという方に書き方のポイントを紹介します。

 

 

そもそもなぜ書けないのか?

みなさんはどこで手帳を買いますか?

書店・ショッピングモール・雑貨屋・100円shop・ネット通販etcたくさんの場所で手帳を売っています。

その中から一冊を選ぶわけですから、迷った中で決断したお気に入りの一冊だと言えますね。

これがそもそも書けない理由となっているのです。 

「綺麗に」

「わかりやすく」

「スケジュールが一目でパッと分かるように」

「重要なことだけ」

などお気に入りの手帳であるが故、書く前から自分でルールを縛りすぎていませんか?

 

紙の手帳?電子手帳?

続けることを考えるのであれば、紙の手帳をオススメします。

いつでもどこでも、雑に扱っても紙の手帳なら気になりません。

操作で悩む必要も、バッテリー切れもありません。

「パッと出してパッと書く」ができるのは圧倒的に紙の手帳です。

電子手帳や手帳アプリを使いこなせる人はすでに上級者といえるでしょう。

 

最初は100均の手帳で十分

手帳を書き続けることが出来ないうちからあまり高価な手帳を買う必要はありません。

はじめは100均の手帳で十分です。

いきなり3000円の手帳を買っても書かなければ意味がありません。

 

はじめは書いてたんだけど

手帳と言うと仕事の打ち合わせや会議の予定、提出物の期限、出張、飲み会、週末の予定等重要な事を書くものだと思いがちです。

毎日たくさんスケジュールが詰まっている人とそうでない人がいますが、スケジュールが詰まっている人でも、慣れてくるとデスクまわりに付箋でメモ書きする程度で手帳を使わなくなってきます。

「ちょっとした会議は毎日やってるから手帳に書くほどのことではない」

という風にだんだん書かなくなってくるのです。

 

手帳≒日記でよい

気が付けば1週間白紙…

まっさらな手帳を見て

「先週死ぬほど忙しかった気がするけど何やってたんだっけ?」

という経験はありませんか?

スケジュールは前もって書くものと考えがちですが、その日に起きた出来事を書いてもよいのです。

つまり日記ですね。

 

一日5分手帳をつける時間を設ける

仕事が終わって帰る時や電車の中、夕食後だったり寝る前など毎日どこかで手帳を開く習慣をつけましょう。

特に書き込むことがなくてもいいです。

ただ開くだけ開いてみましょう。

今日の日付欄には何が書いてありますか?

空欄ですか?

大丈夫です。

今日の些細な出来事を書けばいいのです。

例えば昼は明太子パスタを食べたとか、仕事で誰と喋ったとか、テレビのワイドショーで何やってたとか、ちょっと思い当たったどうでもいいことを書いてみてください。

「こんなことはわざわざ書くことでもないかな」と"忖度"しはじめると書くことがなくなってしまうので、思い当たったらすぐ書く習慣をつけましょう。

そんなことしてたら本当に大切な予定が書けなくなってしまうのでは?

と不安になった貴方、大丈夫です。

その時はその時で、書き込むスペースは必ず見つかります。

心配しなくても自然とそうなりますからw

 

オススメは始業5分前

f:id:digiusagi:20190519162939j:plain

「仕事終わった後や家に帰ってからなんて疲れてて手帳つける気にならない」

という方にオススメなのが仕事が始まる5分前。

昨日の出来事を何でもいいから5分で書いてみましょう。

5分後には仕事が始まるわけですから、こだわらずにパッパッパッとね♪

 

仕事とプライベートで分けない

仕事のスケジュールとプライベートのスケジュール、別々の手帳に書くべきでは

と考えたことがありますか?

ビジネス手帳にプライベートな予定を書くのは気が引けますか?

いいえ、分けなくて大丈夫です。

手帳を複数持ってしまうとどちらの手帳に書き込むべきか迷いが生じます。

思いついたらパッと書く!が基本ですから迷っているヒマはありません。 

手帳は1年1冊にしましょう。

キーワードで書く

みなさんは手帳に何か書き込む時、どのように書いていますか

きちんとした文章で書くように心がけているでしょうか?

後から見て分からなくならないように事細かく書いていますか?

その日の予定が書き込めなくならないように小さな字で書いたりしていますか?

 

どれもそんな必要はありません。

断片的にキーワードで書いてみましょう。

「14:00~ 山田さん 来社 ○○打ち合わせ」

「20:00 退社 〇△の件 終わらなかった」

「部長 鼻毛 出すぎ」

これくらいで後から見直したときに十分思い出せます。

書き方をあれこれ考えずに、思い浮かんだキーワードをサッと書いてみてください。

その出来事が本当に重要であれば後から追記すればいいのです。

 

その日の天気を書いてみる

天気は3秒で書ける日記です。

手帳を開くのが億劫になった時、天気だけでも書いてみましょう。

「はれ」「くもり」「雨」「暑」「寒」「強風」「通勤時土砂降りズブ濡れ」

など何でも構いません。

週末に一週間の天気を振り返ってみるとけっこう面白いですよ。

 

食べたものを書いてみる

毎日何を食べたかは案外覚えていないものです。

これも一瞬で書けるので、是非書いてみてください。

昼「うどん」夜「カレー、サラダ」みたいな感じで十分です。

 

なぐり書きでよい

ここまでも紹介してきた様に手帳は書き方にこだわる必要はありません。

「わかりやすくするためにはどうやって書けばよいだろう?」

と考えてしまうとなかなか書き出しづらくなるものです。

メモ帳になぐり書きする感覚で書いて見てください。

書かずに何も残らないよりは汚くても書いたほうがマシです。

書けば書くほどだんだんスキルが上がります。

人との会話を妨げず手帳を取る事が出来ますか?

上手い人が手帳を書いている姿はハッと思わせるものがあります。

間違っていてもよい

手帳には正確なことを書かなくてはいけないと思いがちです。たぶんそうだけど違うかもしれない。書くのはやめておこう。

そう考えずに書いてしまいましょう。

後からいくらでも消せばいいんです。

○月×日出張の予定があるけど1ヶ月先。それまでに予定が変わりそうだ。決まってから書こう。

と思わずに「出張」とか「出張予定」と書きましょう。

変わったならその都度書き直します。

消してしまうのでなく、取消線を引きましょう。

変更履歴が見えてきます。

どうですか?充実した日々になってきた感じがしませんか?

 

 

どんなつまらないことでもいいから書く

本当に何でも書けばいいんです。

書くときはつまらないと思っても後から読み直すとその場面が甦ってきて面白かったりします。

今日盛り上がった話題でもいいし、コンビニで何か買ったでもいいです。

f:id:digiusagi:20190525114105p:plain

雑なイラストでも描いときましょうw 

 

忘れそうにない予定でも書く

「電池の予備がなくなりそう。今日買い物に行くからその時買えばいいや。わざわざ手帳に書くほどのことでもないし。」

買い物に行ったものの忘れて帰ってきて後悔したことありませんか?

こんなことは絶対忘れないなんて思っていても、意外とコロっと忘れてしまうものです。

是非手帳を活用してください。

発表すると盛り上がる

さて、今年一年の手帳をパラパラとめくってみましょう。

どうですか?手帳を見て思い出した!とか

んー。何だこれ??思い出せない。

なんてキーワードも出てきたりしますよね。

その中から面白そうな出来事をピックアップして、忘年会などで発表すると盛り上がります。

〇月✖日、ビンゴ大会でディズニーチケット当たった。

とか、

◇月☆日、彼女いなさそうな△△君が女の子と映画館にいた。

とか、

■月◎日、リーダーに任命された。

もっとニッチな話題で

✖月△日、A子が寝坊で飲み会に1時間遅刻した。

などなど。

まとめ

 高級手帳をまっさらにしておくよりも、こだわらずにどんどん書きましょう。

一年間使いこんだ手帳はあなたにとっての宝物になると思います。

手帳の良いところは何年何月何日に何をしたかがわかるところです。

時が経てば経つほど昔の手帳の記録は貴重なものになります。

古い手帳を見返してみると、5年前は何をしてたとか、10年前はこんなことを考えていたのかと今とは違った自分がいるような感覚になります。

是非活用してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイクロソフトオフィスつけちゃう人まだいますかね?

f:id:digiusagi:20190511102227j:plain


パソコン買うとき迷うのがオフィス。

店側も「オフィス入ってますよ」とドヤ顔気味で言って来るし、買う方としても入ってないのはなんだか不安⤵

てな感じで訳も解らず入れてしまいます。

 

 

そういう自分も最近ノートパソコン買ったときに散々迷ったんです。

で、結局オフィスなしを選びました。

 

理由は別に仕事するわけでもないから。

 

「いやいやエクセルいるでしょう!」

という貴方、

 

ほんとうに使いますか?

休日に家で表計算

関数やマクロの勉強して会社で披露するとか?

グラフでも作りたくなっちゃったりしてw

 

はたまた

パワポでプレゼン資料作りたくって♪」

どこで発表するんですか??

ホントにそんな機会ありますか?

 

いや~ないない

 

エクセル立ち上げて、

…で、何やるんだっけ?

まぁいっか!また今度。

後日何か思い出したかのように、

そういえばパワポ入ってた。

使ってみよう

「題名が決まらない…えーと」

 

 

そのうち使うっしょ(^^ゞ 

 

そんなアナタには無料版がオススメ 

 

無料でワードもエクセルもパワポも使えるの知ってる?

 

パソコン買うときオフィスありを選ばなくてもOfficeOnlineがタダで使える。

わざわざオフィスありの高いパソコン選ぶ必要ないっすね。

https://www.office.com/

 

マイクロソフトアカウント(無料)でログインすればいいだけ。

 

f:id:digiusagi:20190511115735p:plain

Excel Online

f:id:digiusagi:20190511113909p:plain

↑テンプレートも入ってます

 

Googleアカウントで使える無料オフィス

Gmailを使っている人ならすぐに使えるワード・エクセル・パワポの互換ソフトもあります。

 

Google スプレッドシート - オンラインでスプレッドシートを作成、編集できる無料サービス

f:id:digiusagi:20190511122125p:plain

Google スプレッドシート

 

Excelと互換性があり、関数もそのまま使えます

 

オフラインでオフィスを使うなら

ネット環境のないところでオフィスを使いたい場合も無料オフィスソフトがあります。

 

ホーム | LibreOffice - オフィススイートのルネサンス

f:id:digiusagi:20190511124048p:plain

LibreOffice Calc

 

もちろんExcelと互換性があります。

 

まとめ

ネット環境があればOfficeOnlineが無料で使えます。

特に通常のMicrosoft Officeとの互換性を気にするのであればより安心です。

Googleアカウントを持っていて、ちょっと使ってみようというときはGoogleスプレッドシートがすぐに使えます。

ネット環境がない場所で使うことがある場合に備えてLibreOfficeをインストールしておくと便利です。

どれも機能的には問題ないレベルです。

 

さいごに

いかがでしたか?

特に新しいパソコンに買い替える時にオフィスありなしを選ぶのは迷うポイントだと思います。

「前のパソコンが入っているから」

という理由でオフィスありを選びがちですが、本当に必要な理由がなければオフィスなしを選ぶことも考えてみてくださいね。

【隔週三連休!】2019年度勝手にカレンダー ~年間休日120日でもこんなに休める~

 

みなさんGWの予定は決まりましたか?

何と今年のGWは 10連休!!

ぱぁぁっと海外旅行に行く人もいるかと思いますが、特に予定もなくだらーっと10日間ムダに過ごしてしまう人もいるのではないでしょうか。

 

「こんなことなら連休分散してくれよっ」

って思います。

 

 

年間休日数はどのくらい?

ところで皆さんの会社は年間休日何日でしょう?

各業種によってまちまちみたいですが、大体平均すると120日位です。

なぜ120日か計算してみると、

1年は7日x52週=364日+1日なので

土日休み 2日x52週=104日 + 祝日 15日 = 119日 です。

 

これに年末年始の休み、盆休みが合計5日程度足されて124日位といったところでしょうか?

こうやって見てみると、120日は下回りたくない ですね。

 

 ところで年120日休日があるということは、大体3日に1日は休みということになります。

つまり2日働いて1日休みのペースです。

「えぇ?そんなに休んでるかなぁ」と感じます。

土日休みの場合だと5日働いて2日休みのペースなので5日連続働くのが普通です。

 

割合で見てみると、

3日に1日休み → 1/3 = 0.3333

7日に2日休み → 2/7 = 0.2857

この差が現れているのかも知れませんね。

3連休の喜び

金曜日や月曜日が祝日の場合、3連休になります。

「今週末は3連休!やったー」

会社での会話が弾む話題ですね。

3連休は単に休みが3日続くだけではありません。

働く日も1日減るのです!!

つまり、5:2が4:3になります。

毎週3連休ならいいのに☆

 

2019年度勝手にカレンダーを作ってみた

3連休なんてたまにあるだけでラッキー!

なんて思いがちですが、実はそんなに難しくもなさそうです。

年間休日120日 + 有給休暇20日あれば下のようなカレンダーができちゃいます!

ほぼほぼ隔週3連休

なんです。

4月、5月、6月、12月、1月、3月の6ヶ月が 3連休2回

7月、8月、10月の3ヶ月が 3連休1回+4連休1回!

9月、11月の2ヶ月が 3連休が3回!!

2月が 4連休2回!!!

さらに年末年始の 正月休み9連休!!!!

 

どうです?

「ウチの会社休み少ないから…」

なんて諦めているみなさん、意外と休みはありますよ。

f:id:digiusagi:20190418224753p:plain

まだまだ休める年間休日130日オーバー 

年間休日数が130日以上ある会社も珍しくありません。

上記のカレンダーではGWを3連休2回に分割しているので10連休にはなっていませんが、4/9~5/2と5/6の6日分を休みにすることによって11連休になります。

さらにあと4日休んでも130日です。

 

年間休日の多い業種

年間休日が多い業種は「自動車・輸送機器メーカー」と言われています。

名の知れた一部の大企業だけと思われがちですが、その子会社や関連先もカレンダーを合わせていることが多く、ほぼ同じ休日数になります。

 

 

【これって病気】舌のフチがギザギザ!!

f:id:digiusagi:20190113175156p:plain

もう何年振りでしょうか…

5年以上行ってなかった歯医者さんに行った話です。

 

きっかけは某焼肉チェーン店で肉を食べたとき、

ガリッ!」

ん?

何か固いもの噛んだな…

そこでやめときゃ良かったものを、そのままガリガリ噛み続けたんです。

小石並みに硬かったのに、むしろ小石だったかも知れません。

そしてそのままごっくん!

 

お腹は痛くならなかったものの、歯の噛み合わせがおかしくなって違和感が残りました。

 

気になるので歯医者さんへGO!

 

そのそも私は歯医者さんがキライなんです。

寝かされて口を大開きにされ、やられたい放題!

ずっと歯医者に行ってないことがそもそもイカンと言いたげな感じもあるし、

「歯汚いですね。ちゃんと歯磨きしてますかぁ?」

「あーこれは虫歯になりかけてますねぇ」

とか

「親知らず生えてますよ。抜きましょうか!?」

「え?! えぇっと…」

「そんなに怖がらなくても痛くないですよ、ィヒヒッ」

って言われるのがイヤなんです。しくしく

 

で、口の中をクリーニングされてる最中に

「痛くないですか?」

とか

「お仕事忙しいですか?」

て聞かれても

「フガッ〇✖△@@」

答えられんちゅーねん!

無視してると思われてそうで気まずい。

 

本題にもどりますが、

やっぱり硬いものを噛んだ影響で歯が若干曲がったらしく、噛み合わせがずれたとのこと。

まあ予想通り。

噛み合わせが治るようにちょっと歯を削ってもらいました。

 

一通り処置も終わった頃、先生から

「歯を食いしばることありますか?」という質問

「えーっと、そうですかね~。そんな気にしたことないんですけど」

「舌のフチがギザギザになってるでしょ。これは歯を食いしばる人に多いんです」

「そうなんですか」

ずっと何かの病気かと思ってたのですがそんなことだったなんて。

歯食いしばってるつもりないんだけどなぁ

 

いろいろやさしい先生で助かりました

 

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

高コスパノートPC

f:id:digiusagi:20190102132514j:plain

 

当ブログでは

CPU Core i3(第8世代)もしくはRyzen 5 以上

メモリ 8GB 以上

SSD 搭載

ディスプレイ フルHD

のノートパソコンを紹介しています。

 

その理由は、

スマホタブレットと比較してユーザビリティが劣らない性能

 

①起動時間10秒以内

②サクサク動く

③文字がつぶれない解像度

 

が必要とされるからです。

スペックを妥協しすぎて激安PCや中古PCを買ってしまうと結局スマホタブレットしか使わず、無駄になってしまいます。

 

 

digiusagi.hatenablog.com

 

G-Tune

<< お買い得タイムセール情報 >

2019/1/25 更新

2019/1/13 更新

 

【1/24(木)まで】

即納モデルが期間限定価格

[rakuten:dell:10004177:detail]

 

【1/25(金)まで】

96時間限定セール中

hpダイレクト

HP Directplus オンラインストア

狙い目は「HP Pavilion Gaming 15-cx0000 クリエイターモデル」

4Kディスプレイ(フルHDよりはるかに高画質)とメモリ16GB、専用グラフィックボード(GTX1050Ti)、更に256SSD+1TB HDD付き

 

【1月28日01:59までポイント5倍】

LENOVO

[rakuten:lenovopc:10002166:detail]

レノボのスタンダードPC

第8世代Core i5,フルHD,8GBメモリー,256GB SSD

理想的なスペックでこの価格

ポイント還元で実質6万円台

 

 

ThinkPad E585

CPU : Ryzen5

メモリ : 8GB

SSD : 256GB

ディスプレイ : フルHD IPS液晶

DVDドライブ : なし

Microsoft Office : なし

 

今一番の高コスパ

[rakuten:lenovopc:10002259:detail]

 

 

伝統のThinkPadに最新のRyzen5搭載で7万円台。

メモリ最大32GBまで拡張可能。

HDD空きスロットもあるので増設可能。

スペックに迷っても後から追加できます。

ビジネスにもパーソナルにも間違いない一台。

 

 

HP 15-db0000

CPU : Ryzen5

メモリ : 8GB

SSD : 256GB

ディスプレイ : フルHD IPS液晶

DVDドライブ : あり

Microsoft Office : なし

 

白く美しい筐体

 

 

世界No.1販売台数を誇るhp(ヒューレットパッカード)のスタンダードノートPC。

ThinkPad E585と同スペックでさらにDVDドライブまでついて6万円台。

筐体のデザインも美しく、満足できる一台。

 

 

DELL Inspiron 5000

CPU : Core i5(第8世代)

メモリ : 8GB

SSD : 256GB

ディスプレイ : フルHD

DVDドライブ : あり

Microsoft Office : なし

 

あふれる臨場感

[rakuten:dell:10004177:detail]

 

職場でも定番のDELL PC
信頼性の高さが実証されています。
サポートの手厚さもDELLが選ばれる理由です。

 

 

 

Dell G3 15 プラチナ

CPU : Core i7(第8世代)

メモリ : 8GB

SSD : 128GB

HDD : 1TB

ディスプレイ : フルHD IPS液晶

DVDドライブ : なし

Microsoft Office : なし

GPU : NVIDIA® GeForce® GTX 1050 Ti

専用グラフィックボード搭載

[rakuten:dell:10004164:detail]

 Dell G3 の "G" はゲーミングとグラフィックの "G"

最新のオンラインゲームを快適にプレイするためには、専用のグラフィックボードを搭載している機種が必要です。

また、ゲームだけでなく、YouTube等の動画を再生、もしくは編集に至ってもその能力を発揮します。

Core i7、8GBメモリ、128 SSD+1TB HDDと作業用ノートPCとしても高スペックです。

価格は10万円を超えますが、国産ノートPCや高級ゲーミングノートと比べればかなりの高コスパです。

 

マウスコンピューター B507H

CPU : Core i7(第8世代)

メモリ : 8GB

SSD : 512GB

ディスプレイ : フルHD IPS液晶

DVDドライブ : なし

Microsoft Office : なし

 

安心の国内生産

[rakuten:mousecomputer:10013688:detail]

 

 万全のサポート体制と幅広いカスタマイズでお好みのスペックが選べます。

キーボードにLEDバックライト付きでカッコいい。

 

 

 

 

 

 

 

※スペックは各HPでご確認ください。

【トラブル】Windows10で画面が勝手に明るくなったり暗くなったりする

画面の調子がおかしい! 買ったばかりのパソコン壊れた!!? 

 

 

電源オンして1時間で画面が暗くなったり明るくなったりし始めました。

 

ということで設定確認。

調べたところ、

[スタートボタン]→[設定]→[電源とスリープ]→[電源の追加設定]

f:id:digiusagi:20190102102047p:plain

→[プラン設定の変更]→[詳細な電源設定の変更]

f:id:digiusagi:20190102102307p:plain

→[ディスプレイ]

f:id:digiusagi:20190102102553p:plain

ディスプレイの明るさ

 バッテリ駆動:100%

 電源に接続:100%

自動輝度調整を有効にする

 バッテリ駆動:オフ

 電源に接続:オフ

 

なってるよ?!? 

 

これは初期不良だぁー!

 

ということで

サポートに電話しました。

 

「ただいまのお時間、大変込み合っております。お待ち頂くかおかけ直しください。」

…役に立たない

 

気のせいか画面が黄ばんで来た気もする。

こりゃ完全に故障だな。

 

----- しばらく放置 -----

 

さてとパソコン使うか

 

ぎょええええ!!?

何この色…

 

黄ばみなんてものじゃない

セピア色になってる( ノД`)

 

いろいろ調べて原因わかりました

[設定]→[ディスプレイ]→[夜間モード]をオフにする

f:id:digiusagi:20190102125146p:plain

さらに[夜間モードの設定]で[夜間モードのスケジュール]をオフにする

f:id:digiusagi:20190102125735p:plain

 

これでクリアな画面に戻りました。

画面が暗くなったり明るくなったりする現象もなくなりました。

 

皆さんも試してみてください。

 

 

 

 

 

もはや決められない? ~ノートパソコン選びで迷った時に読むブログ~

f:id:digiusagi:20180923120018j:plain

パソコンが欲しい…

でも色々有りすぎてどれを選んだらいいか分からない…

用語が難しくて分からない…

 

 

 

digiusagi.hatenablog.com

 

Q1.デスクトップかノートパソコンか

デスクトップを選ぶ理由

  • 画面が大きい
  • ノートパソコンと比較して安い
  • 拡張性が高い

ノートパソコンを選ぶ理由

  • 手軽に持ち運べる
  • 性能もデスクトップに劣らない
  • ケーブル類がごちゃつかない

 

A.ノートパソコンをおすすめします

ここ最近の傾向として、ノートパソコンの価格がお手頃になっています。

一昔前は同等性能のデスクトップとノートを比較して、1.5倍から2倍位の価格差がありましたが、そこまでの開きはないようです。

ノートパソコンは持ち運べて便利だけどメインで使うのはちょっと性能が悪い、なんて時代は終わりました。

 

 ~ 外に持ち出さないからデスクトップでいい? ~

 

家の中での持ち運びでもノートパソコンは秀逸です。

デスクトップだと置き場所が決まってしまします。

ちょっとだけ使いたいって時にデスクトップが置いてある場所まで行く気にならないですよね♪

 

 ~ ブログをはじめてみたい ~

 

ブログをはじめたい、本格的にやりいたいと思っている方にはノートパソコンをおすすめします。

スマホタブレットではブログを書くのにストレスを感じます。

また、書きたい時にサッと書ける、気分転換にいつもと違う場所で書きたい。

リビングでも、寝室でも、時には外出先でも使えるノートがオススメです。

 

HP Pavilion Power 15

Q2.家電量販店かネット直販で買うか

家電量販店を選ぶ理由

  • 実物が見れる
  • 店員の説明を受けながら選べる
  • アフターサービスが受けやすい

ネット通販を選ぶ理由

  • 価格が安い
  • 自分の欲しい性能のものが選べる
  • 店員にイライラしなくてすむ??

 

A.ネット直販をおすすめします

もうちょっと言えば、

ネットで欲しいものを選ぶ

実店舗で確認する

ネットで買う

 

画面の鮮明さ、ストレスなく動作するか、キーボードの質感など、実際触らないと分からない所を店舗でチェックしましょう。

 

 ~ 家電量販店でネット直販と同じような値段で売っているんだけど? ~

 

CPUやメモリの違いで外見に違いはありません。

ですからネットである程度調べて家電量販店に行くと、

「あ、これ欲しかったやつ。割と安く売ってるんだ」

という気持ちになります。

でもよく見ると、2~3グレード下のものなのです。

 

基本的に家電量販店のものは、性能はそこそこ、「普通の方なら十分使えますよ」といった店員が売りやすいものと考えてください。

 

Q3.どこのメーカーを選ぶか

主なメーカー

会社で使用しているのは圧倒的に上3つではないでしょうか?

国内メーカーのパソコン…めっきり見かけなくなりましたね。

 

A.コスパで選ぶなら hp,lenovo,Dell

スペックと価格で比較すればhp、lenovoDellの3社が肩を並べて競っています。

世界シェアも1位hp,2位lenovo,3位Dellです。

この3社は半オーダーメイド的にパソコンを選べるので、自分に合ったスペックのパソコンを無駄なく買う事が出来ます。

(選べ過ぎて決められなくなったりもしますが)

3社とも「今だけxxキャンペーン」なるものをほぼ年中やっていて値引きがけっこうあります。

さらにクーポンや学割といった制度もあって割引が適用されます。

 

 

Q4.CPUは何を選ぶか

CPUはパソコンの性能が決まる最も大きな要素です。

重い⇔サクサク動く の違いはCPUによるものです。

よくあるCPUは以下のものです。

 

A.Core i5,i7をおすすめします

AMD,Celeronは廉価版のCPUです。

値段は下がりますが、サクサク感は味わえません。

何年もパソコンを使う事を考えれば候補から外して良いと思います。

Ryzenは最近登場した新しいCPUで、Core iシリーズに負けない能力と比較的安い事で知名度が上がってきました。

今後Core iとRyzenでCPUのトップを競い合うことになりそうです。

 

 

 ~ i5,i7はどちらを選ぶべき? ~

 

i3よりi5、i5よりi7の方がより処理速度が速くなります。

i3とi5はあまり値段に違いが出ないのでおすすめからは外しました。

どちらを選ぶかは普段の用途によるところです。

ネット閲覧やブログなど、軽作業であればi5で十分すぎると思います。

動画編集やCG・CADなど、クリエイティブな用途でも使いたい場合、i7を選んでおくのが良いと考えられます。

 

 ~ 第XX世代CPUて何? ~

 

CPUを選ぶとき、「第7世代Core i5」とか「第8世代Core i5」といった表記がされています。

同じCore i5でも世代が進むごとに高性能になっています。

また、「第7世代Core i7」より「第8世代Core i5」の方が高性能とも言われています。

i5よりi7のほうが格上ですが、世代によっては逆転している場合もあるので注意が必要です。

値段に大差なければなるべく最新世代のCPUを選択しましょう。

2018年、Core iシリーズは第8世代~9世代が最新です。

 

Q5.メモリは何GB必要か

CPUと同等にメモリはパソコンの性能が決まる大きな要素です。

後からメモリを追加した事がある方なら分かるように、パソコンの動きに格段の差が出ます。

 

A.8GB以上をおすすめします

現在主流なのは4GBか8GBです。

ただ、4GB搭載のパソコンはコスト優先のパソコンに採用されるようになってきました。

主流は8GBになりつつあります。

ソフトの推奨でもメモリ4GB以上のものが多いので、余裕をもって8GBをおすすめします。

また、16GBも選択できるものも増えつつあります。

少し高くなりますが、5年先を考えると16GBも魅力的です。

 

Q6.画面の解像度は?

解像度とはきめ細かさのことです。

細かければ細かいほど鮮明に見えます。

 

A.フルHD以上をおすすめします

現在の主流はフルHD(FHD) 1920x1080です。

これより下のものはおすすめしません。

(数字が大きいほど鮮明。4Kだと3840x2160)

 

普段スマホタブレットを見慣れていると圧倒的に画面が荒く見えるからです。

また、同じフルHDでもIPS方式と呼ばれる視野角が広いものがあります。

これからの主流となるものなのでこちらを選択しましょう。

同じ解像度でもメーカーによって見やすさが違ったり、明るい・暗いといった感覚の違いが出ます。

是非実店舗に確認しに行ってみましょう。

 

Q7.ストレージって何?

ストレージとはデータの保存容量のことです。

今までハードディスク(HDD)一択でしたが、最近はソリッドステートドライブ(SSD)が台頭してきました。

以下がよくあるパターン

  • HDD 500GB : ハードディスク 500ギガバイト
  • HDD 1TB      : ハードディスク 1テラバイト
  • SSD 128GB : ソリッドステートドライブ 128ギガバイト
  • SSD 256GB : ソリッドステートドライブ 256ギガバイト
  • SSD 128GB + HDD 1TB
  • SSD 256GB + HDD 1TB

 

A.SSD 128GB + HDD 1TB以上をおすすめします

SSDの特徴は何と言っても立ち上がりの速さ!

普段スマホタブレットを使いたくなるのは起動が速いから。

逆に言えばパソコンを使う気にならないのは電源ONしてからの待ち時間が長いから。

せっかくパソコンを買ったのに、立ち上げるのが面倒で使わないってなったらもったいないですよね。

 

youtu.be

↑ 左がHDD 右がSSD

 

しかしSSDはHDDに比べて容量が小さく128GBや256GBなんかじゃ足りません。

(今お使いのパソコンのパソコンで何GB使っているか見てください)

そこで、SSDとHDDが両方ついているものがあります。

 SSDの速さとHDDの大容量を合わせ持ったもので、動画ファイルを溜め込んでも安心です。

 

Q8.グラフィックボードって何?

画像を映し出すためのものです。

パソコンのスペックを見る際には下記のような表現のばらつきがあります。

グラフィックボードは大きく分けて2タイプあります。

 

一般的なのは「CPU内蔵型」

特段グラフィックを売りにしていないパソコンはこのタイプとなります。

CPUにグラフィックボードが含まれています。

オンボード」と言われることもあります。

といっても動画を視聴するのに大きな不便を感じたりすることもなく安価であるため、こだわりがなければこちらで十分です。

 

もうひとつは「独立型」

CPUの一部ではなく、グラフィックボードが別体になっています。

より美しい動画を見たい、きれいなグラフィックの3Dゲームをやりたい、動画編集をサクサクやりたいといった使い方であれば独立型がオススメです。

 

A.用途によりますが、CPU内蔵でOK

 

CPU内蔵型といってもグラフィックに対して決して手を抜いているわけではありません。

インテルUHD」や「Ryzen Vega」が入っていれば十分と言えるでしょう。

 (インテルHDは型落ちです。注意しましょう。)

 

 

Q9.オフィス(office)ありなしはどちらを選べばよい?

スペックの中に″オフィス付き″と書いてあるものがあります。

これは「マイクロソフト オフィス」がインストールされているかを表すものです。

同じパソコンでオフィスありなしのものを比較すると約2万円の差があります。

 

A.なしでOK

仕事を家でやるから、絶対にエクセルやワードが必要!

という方以外、オフィスなしで構わないと思います。

仕事だけれども、「ちょっと気が向いたときに家でやりたい」

程度であれば やはり「マイクロソフト オフィス」は必要ありません。

ちょっと高級すぎるのです。

 

マイクロソフト オフィス」と互換性のあるオフィスソフトがありますので、そちらで代用することをオススメします。

 

「オフィス 無料」で検索するとたくさん出てきます。

「Libre Office」や「Microsoft Office Online」などが有名です。

 

Q10.DVDドライブありなしはどちらを選べばよい?

使用頻度が低くなって来てはいるものの、DVDドライブが必要な場面もあります。

ノートPCについているかどうかは購入の際に必ずチェックしましょう。

 

A.あまり迷わなくてOKです

「気に入ったパソコンにDVDドライブがついていない」

という場合は外付けDVDを別途用意しましょう。

 ACアダプターなしのポータブルDVDドライブなら配線がごちゃつくこともなく、カバンにいれて持ち歩いてもかさばりません。

3000~5000円程度で購入できます。

DVDドライブにこだわると選択の幅が狭まってしまいますので、あまり迷わないほうがよいと思います。

 

Q11.ゲーミングPCじゃないとゲームはできない?

パソコン各社ホームページを見ると「ノートPC」と「ゲーミングPC」に項目が分かれているのを目にします。

ゲームも少しはやりたい場合どちらを選ぶべきでしょうか?

 

A.「ノートPC」でもゲームはできます

「ゲーミングPC」を選ぶ理由は"快適に最新ゲームがしたい"

だと考えてください。

NIntendo SwitchPS4のようなゲーム機器同等に使いたい場合、ゲーミングPCを選びましょう。

「主ではないけれどゲームもちょっとやりたい」

という場合は、「ノートPC」の専用グラフィックボード付を選ぶのがコスト的にお得です。

NVIDIA GeForce MX130,150

AMD Radeon 530

などです。

 

ゲーミングPCとノートPCの違いはグラフィックボードです。

ゲームに特化したグラフィックボードの差が価格差になります。

Q12.いくらのパソコンを選べばよい?

安くて高性能なパソコンを選びたい!

とはいうものの、

「これ安いけどもうちょっと出せばいいの買える」

「いやもうちょっと…」

「うーん、ちょっと高くなりすぎた。」

の繰り返しになってしまいます。

 

A.何年使うか決めて月割で考える

いくら高スペックのパソコンを買っても時間が経てば型落ちになってしまいます。

何年使って次のパソコンを買うかを考えれば予算が決めやすくなります。 

  1. 何年使うかを決める
  2. 月でいくら出せるか決める

例えば学生さんの場合、高校3年間で使って大学入学時に新しいパソコンに買い替えるとします。

月に2,000円パソコン代に使ったと考えると、2,000円 x 36ヶ月 = 72,000円 です。

3年後に買い替えてもいいですし、不満がなければそのまま使いつづけられます。

 

72,000円以下でおすすめのパソコン

http://jp.ext.hhp_15_db0000/p.com/notebooks/personal/

 

 

 

 

今日を乗り切るひとこと(4)

f:id:digiusagi:20181112202949j:plain

 

【火曜日なので帰ります】

 

何とか月曜日を乗り切ったものの、週末の疲れは残ったまま。

昨日の仕事はやっぱりハードだったので、更に疲れが溜まりました。

今週とても持ちそうにない。

あと4日もあるのか… 

 

ナントカあと30分で定時というところ

「今週中の仕事の進捗はどう?」

という上司からの一言

 

まだまだ時間あるだろ!

(ホントは間に合いそうにないけど…)

 

そんな時は

 

「今日は火曜日なので帰ります」

 

「どういう意味?余裕ってこと?」

「いや、そうでもないですけどまだ今日は火曜日ですよ。」 

「だから何なんだ?ギリギリになって間に合わんていうんじゃないのか?」

「…今日じゃないんでしょ。とにかく今日は火曜日だから定時で帰りますよ。火曜日に残業とかあり得なくないですか??」

「何があり得ないのかさっぱりわからん。残業云々じゃなくてオマエがいつも間に合わないから言ってるんだが!」 

「元々が無理なんですよ。ムリ!」

 

「…はぁやれやれ┐(´∀`)┌」

 

 

また明日も頑張りましょう(>.<)y-~

 

今日を乗り切るひとこと(3)

f:id:digiusagi:20181111213214j:plain



【月曜日なので帰ります】

 

土日で遊び疲れてクッタクタ!

日曜日の夜もついつい夜更かししちゃいました。

今日は会社にたどり着いただけでも自分を誉めてあげたい!

昼休みが遠い…

今にも寝落ちしそうだ

 

ナントカあと30分で定時というところ

「今日これ終わるよね?」

という上司からの一言

 

とてもムリ!

 

そんな時は

 

「今日は月曜日なので帰ります」

 

言われた方も意味わからん…

「は?どういう意味?」

「だから今日はまだ月曜日で調子も上がって来てないから定時で帰りますよ」 

「オマエはいつ調子が上がって来るんだ?」

「いやだから月曜日からは無理ですよ。効率わるいので」

 

「…はぁやれやれ┐(´∀`)┌」

 

 

また明日も頑張りましょう(>.<)y-~

 

ネット回線勧誘はモラルに欠ける(5)

③旦那がやってるのでわかりません

「今ですね、現金キャッシュバックがありますよ♪」

「だから私関わってないのでわからないんですけど…」

「スピードはどうですか?YouTubeとか見られますよね?」

「普通に使えてるから速いも遅いもわからないですよ…」

「そうですか。ではご説明致しますのでこちらへどうぞ」

「は?」

(カウンターに座らされる)

「ご家族が同時にネットを使われますとその分スピードが落ちますので容量に余裕があった方がいいですよ」

「こちらのプランがお得になっておりましてほとんどの方が選ばれています。さらにキャッシュバックがありますので安心して乗り換え頂けます」

「……(ブチギレそう)」

「どうされましたか?何かご質問でも?」

 

 

結果的にこの返しは失敗だったと言えます。

何が何でも契約取りたいんですね。

 

モラルに欠けますよね。

 

 

ネット回線勧誘はモラルに欠ける(4)

 

スマホどこお使いですか?」

「どうせ替えないので結構です」

「…失礼しました」

~終了~

 

大抵これで終わるんですが、

継続パターン

「今より安くなるんですよ」

(はぁ?何を根拠に)

「どうせ替えないので結構です!」

「あぁ、はい…失礼しました」

~終了~

 

もう大概これで終わるんですが、

更に継続パターン

「今いくらお支払ですか?」

「聞くだけ聞いてもらっていいですか?」

(ウザすぎる!絶対無理)

「どうせ替えないので結構です!!」

~終了~

 

明らかにこっちは嫌がっているのに、モラルが欠けていますよね。

 

家電量販店にふらっと立ち寄れなくなったのは明らかにこれのせいなんですが。

皆さんどうでしょう?

 

③旦那(嫁)がやってるのでわかりません